暮らし

部屋の椅子はHelinox(ヘリノックス)でこと足りるのか?

部屋が狭くてなるべく荷物を置きたくない。なのに私の部屋に長年あったのが、大きくて圧迫感のある「アーロンチェア」でした。「アーロンチェア」はデスクチェア、リラックスチェア兼用で使っていました。部屋をすっきりさせたいとの思いから、昨年ようやく「アーロンチェア」を廃棄し、新しいコンパクトな椅子を迎え入れました。

選ばれたのはキャンパー御用達の「Helinox(ヘリノックス)チェアワンL」でした。

目次

なぜ「Helinox(ヘリノックス)」を選んだのか?

「Helinox(ヘリノックス)」を購入して幸せに感じたポイント

1.意外に座り心地がよかった       

2.部屋が広く使えるようになった        

3.椅子の移動が楽々        

4.汚れに強かった

まとめ

なぜ「Helinox(ヘリノックス)」を選んだのか?

実は、キャンプや自転車散歩用に「Helinox(ヘリノックス)チェアゼロ」を持っていて、常々「これ座り心地いいから屋内でも使えるんじゃね?」と思っていました。そして、ネットで検索してみると、思ったとおり「Helinox(ヘリノックス)」製品を屋内で使っている人がたくさんいたのです。この事実が私の背中を押し、「Helinox(ヘリノックス)」を迎え入れるに至りました。

なぜ数多くある「Helinox(ヘリノックス)」製品のなかから「Helinox(ヘリノックス)チェアワンL」を選んだかというと、コンパクトさと座り心地のバランスが一番いいと感じたから。購入するにあたり、「Helinox」製品を扱っている「モンベル」でひととおり座ってみて、自分のライフスタイルに一番しっくりくる製品だと感じました。

Helinox(ヘリノックス)」を購入して幸せに感じたポイント

1.意外に座り心地がよかった       

ハンモックのように座面が浮いているので、身体が包まれている感じがしてリラックスできます。座ったまま寝落ちすることも結構あります。座面の布地はサラサラしていて摩擦抵抗が少な目。お尻の位置をズラし力の加わる部分をときどき変えることで、長時間快適に座れます。

2.部屋が広く使えるようになった        

「アーロンチェア」のような圧迫感は皆無。デスクチェアマットを敷く必要もないので、部屋もスッキリします。各種データは以下のとおり。

【サイズ】幅58×奥行き55×高さ72cm 

【収納サイズ】幅37×奥行き11×高さ13cm

【座面高】37cm

【重量】1,090g

3.椅子の移動が楽々        

重さはたったの1,090g。晴れた日は「Helinox(ヘリノックス)チェアワンL」を窓際に置き、日向ぼっこしています。

たためばコンパクトになりますし、当たり前ですが、キャンプやBBQなど遊びにも連れていけます。

4.汚れに強かった

座面材質・素材はポリエステル/ナイロン。飲み物をこぼしても拭き取ればほぼ問題なし。黒色を選んでいるので、シミ等の汚れも目立ちません。仮にひどく汚れた場合には、”薄めた中性洗剤をつけた布を軽く絞り表面を拭く”とよいそうです。なお、非公式の方法ですが、ネットで検索してみると座面カバーを丸洗いした方も見つかります。たしかに、丈夫そうだし丸洗いできそうだなと感じます。

まとめ

不満な点はほとんどないのですが、しいて挙げると、室内で使う場合、フローリングに傷をつけないように「脚キャップ チェアボールフィート 4個セット」の購入が必要だということ。3000円以上します。高いなと思いつつも、見た目がかわいいので良しとします。

私は「Helinox(ヘリノックス)チェアワンL」を選んでめちゃくちゃ満足しています! 部屋が広く使えるし、持ち運んで家の好きなところで座れる。これぞ求めていた椅子だと、心の底から思えます。

購入する場合は、試しに座ってみてください。サイズの違いで、結構座り心地が変わります。自分の身体とフィットする「Helinox(ヘリノックス)」を選んで、極上の座り心地とすっきりとした居住空間を手に入れてください!